美容クリニックの内装デザインで重視するポイントについて
美容クリニックの内装のポイント
美容クリニックの内装デザインで重視するポイントはたくさんあります。
私のクリニックは「自分がお客さんだったらどのような内装が良いか」というところを重視しています。
利用するのはお客さんなので、まずはお客様目線になって内装を考えなければいけません。
内装には流行もありますが、基本的には清潔感がベースにあることが大事です、白やベージュを基調にして清潔感を演出して、居心地が良い空間を作ることも忘れてはいけません。
赤やオレンジなどの刺激的な色もワンポイントで使う分には効果的ですが、全体を明るすぎる色で統一してしまうと落ち着かないです。
気分を盛り上げる必要があるスポーツジムのような運動施設であればそういった色を使うのは効果的ですが、基本的に落ち着いて施術を受ける美容クリニックの場合は落ち着きのある色を選択することが多いです。
ターゲット層がお金持ちの場合は高級感を演出することも大切です。
お金持ちはステータスを重視する傾向が強いので、ステータスを満たすような高級感がないと利用してくれません。
価格も安過ぎると逆に利用してくれないので、お金持ちをターゲットにするのであれば価格も強気にしてもOKです。
美容クリニックの内装のポイント
¦ 美容クリニックは内装にこだわると売り上げが上がる
¦ 内装がうまくいき新規顧客も増えた